日曜の午後2時といえば、私にとって「山下達郎のサンデー・ソングブック」というラジオ番組の時間です。
この10年ほどは、その時間に家にいるときは欠かさず聞いていた番組です。
その「サンデー・ソングブック」、2週間前に足かけ19年にわたって1,000回の放送を達成しました。
スポンサーは1,000回ずっとジャックスカードのみ。
ラジオ番組の単独スポンサードは珍しくありませんが、19年に渡ってひとつのラジオ番組のスポンサーを務めるのはなかなかありませんね。
おまけに、ジャックスカードはテレビCMのBGMに山下達郎の曲を使ったり、山下達郎のコンサートのスポンサーにもなっていました。
そこまでなると、一つのラジオ番組と一つのスポンサーという関係よりも、家族的な関係でしょう。
また、番組の合間に流れるCMが、なんともユーモラスだったり、感動させるものだったりして、センスがよかったです(ラジオCMの常で、おそらく相当の低予算だったことでしょう)。
そのジャックスカードが、昨日(2011年12月25日)、1,002回目の放送を最後にスポンサーから外れることになりました。
このご時世ですし、ジャックスカードのマーケティング方針も次の段階に変わろうとしているのでしょう。
「サンデー・ソングブック」と同様に、聞けるときは聞いている「桑田佳祐のやさしい夜遊び」もかれこれ2年近く、スポンサーがつかない状態で放送されています。
ラジオ局にとっても厳しい時代ですね。
2011年12月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/52383875
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/52383875
この記事へのトラックバック