月末の昨日、1ヶ月を振り返りました。
反省の多いひと月でした。
それを十分すぎるくらいに踏まえて、今月の課題を書き出してみました。
(1)(OnもOffも)力を入れすぎない技法を探索
サッカーにたとえると、ゴール前でどフリーなのに力を入れて蹴り、ふかしてしまうようなことがちょいちょいありまして、あえて力を抜く、というか力を入れすぎない技法が必要だと考えるようになりました。
これは数ヶ月かかりそうなので、まずはいろいろ探りはじめてみようと思っています。
(2)「足るを知る」の再確認
「足るを知る」はいろいろな意味で解釈されてもいるようですが、本来の意味ですね。あらためて「足るを知る」タイミングだと感じています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217453617
(3)"De"materialization of happiness を試す
先日のTEDxTokyoで枝廣淳子さんが示していた"De" generationのうちのひとつのトレンドから拝借。
この考え方を少しずつ試し始めます。
日本語 http://www.youtube.com/watch?v=iRvviYzBg0I&list=PL977B9CB686963FE3
英語 http://www.youtube.com/watch?v=y395J6W6i1E&list=PL93A035EB76EFE69C
新しい月の始まりの日の朝、こうして書き出してみるといい緊張感を維持できそうです。